まいど
遠藤さんです。
1年くらい前に沖縄に行ったんですが、
その話をいろんな経営者の方にすると
めちゃくちゃ可愛がられるようになったので
今日はそれについてシェアしますね。
「いやいや沖縄なんて行ったことあるし!」
「そんなんで可愛がられるわけないやろ」
って思う方もいると思いますが
この記事を読み終える頃には
「そりゃ〜可愛がられるわ」
と豹変していることでしょう笑
僕がこの記事で伝えたいことは
『ふっかるはビジネスに置いて最重要』
ということです。
それでは本題に入りますね。
まず僕が沖縄に行った経緯を
ストーリー建てで話す必要があります。
ある日の夕方
東京で新規事業の打ち合わせをしていると
経営者である7つ上の従姉妹から
1通のLINE。
「明日沖縄でBBQあるけど来る?」
時間にして夜の18時前後。
正直何を言っているか分からなかった。
『え?明日?飛行機は?誰と?明日予定あるよ?』
いきなり、明日沖縄に誘われたら誰もが思うように
僕自身もそう思った。
ただ、他の人ならともかく
名が知られていて、人脈モンスターである
経営者の従姉妹からの誘いだったので、深く考えず
「行きます。」と
二言返事をしたボク。
内心は正直めちゃくちゃ行きたくなかった。
だって、飛行機も自腹でと取らないといけないし
なんせ当日は予定が入ってるから
その予定を頭下げて別の日に
移してもらわないといけない。
沖縄に、別に興味ないし、
何ならBBQなら東京でもできるし。
それでもやっぱり
従姉妹の誘いには
将来的な期待値が大きかった。
以前にも何回か従姉妹の急な誘いがあって
毎回とてつもない人脈を繋いでくれてる。
それこそ月利益は億越え当たり前な人たち。
今では自分のビジネスの発展には欠かせない人脈。
そんな期待値あったら
行くしかないやん。。。
とりあえず、頭で考える前に速攻で
行き帰りの飛行機を取り
(前日だから通常価格より高かった)
当日の予定を夜の10時に
ずらしてもらった。
そんな経緯があって
沖縄BBQ日帰りツアーが始まったわけである。
朝9時15分の羽田空港発の飛行機に
乗っている時ですら、内心は
『もっと早く言ってくれよ。。。』
って感じだったけど
2時間もしないうちに沖縄に到着し、
そのままBBQ会場へ。
早速従姉妹と合流すると
「本当に来るとは思わなかった」と言われ
心がズタボロにされるのと同時に
BBQ会場にいた億越え経営者たちに
「うちのいとこ。昨日誘って日帰りできてくれたの。まだ20代前半だけど、自分の会社持ってるよ」
と紹介してくれて
一気に株価上昇。
(ただ単に社長になりたくて
とりあえず登記しておいてよかった。)
BBQ会場には50人くらいの人がいて
そのほとんどが経営者で30~50代ってこともあって
僕は行動力があり、優先順位を考えられる若者としてかなり支持された。
それこそBBQ会場にいた人たちは
それぞれが業界でも権力を握ってる人だから
ビジネス関係で繋がっていたら
かなり最強な人たちである。
ある人は人材の会社を経営していて
人材を紹介してくれたり
ある人は輸入の会社経営していて
海外ブランドを定価の70%OFFで
仕入れさせてくれたり
ある人は
なぜかドイツ旅行に同席させてくれたり
法人相手に経営コンサルしている人は
将来の期待値として無料でアドバイスしてくれたり
翌日に誘われてBBQしに行っただけなのに
こんなにもビジネスが有利に進んだ。
普通の人が
「明日はちょっと、、」
「別日ならいけるんですけど、、」
って行かない選択肢を取る中で
行く選択を取った自分を褒め倒してあげたい。
(内心はマジで嫌だったけど笑)
常に少数派を選べ
と経営者が口を揃えて言う理由がよく分かる。
ふっかるってマジで大切。
だってそれだけで少数派になれるから。
ユーラボではいつも言ってますが
”今”ではなく”未来”を考えて
物事に優先順位をつけましょう。
会社の同期と居酒屋に行くのと
断ってビジネススキル習得に時間を使うのとでは
将来的リターンは後者の方が大きいことは
誰もが頭では理解しているけど、
そのほとんどが前者を選んでしまう。
だからこそ後者を選んだ少数派の人たちは
将来的に勝ちやすくなる。
報告
ユーラボの無料体験版用LINE@が
新しくなりました!
それを記念して、友達追加者限定に
『超豪華5大特典』
を無料でプレゼント中!!
LINE@内で「ながら脱サラ」
と入力すれば5大特典が受け取れます。
▶︎今すぐ追加する
(すぐにブロックできます)
ふっかるの効果について
記載されてる記事あったからシェア。
▶︎「フッ軽」の意味と使い方を徹底解説!
特徴と周囲に与える印象とは