こんにちは、遠藤さんです
「いや、お前誰やねん!」って?
ざっくり説明するとこんな人間です。
- 千葉県出身の23歳(’98)
- 250人以上が参加するビジネスコミュニティの運営
- マーケティングと心理学大好きマン
- ECサイトの運営
- 高級美容院/外資ベンチャーの集客コンサル
- ちょっと前までポジえもんと名乗ってた
- 9種類のスポーツ経験者(トランポリンも)
- 偏差値50前後の大学卒業
- 特技:セールスライティング、マーケティング
- 学ぶことの大切さを知ってからひたすら学びに投資しまくった
- 海外旅行好き
- ビジネス歴4年
- 小さい頃からマヨネーズが嫌い/鮎の塩焼きが好き
- たった一人で3,000万売上げた
- 一ミリも経験のないダイエットでブログ作って月200万
- 一ミリも経験のない子育てで1ヶ月7,000フォロワー
- アクトレアワード新人王受賞(広告関係の大会)
- 相互フォロー500の弱小アカウントで1ヶ月1,200万の売上げ作った
- 幅広いジャンルで継続的に成果を出す
- コンサルメンバーの最高月収300万超
- トランポリン1級(あんまりすごくない)
- ビックワードでSEO上位多数
- 年商2,000億外資ベンチャーからの仕事発注
- 経団連の記念パーティーに参加
あなたにおすすめの記事
23歳にしては、
そこそこ実績を残して来たかなと自負してます。
(もちろん上には上がいますが笑)
22歳までは、
個人レベルで稼ぐ行動をしていましたが、
最近はチームを組んだりして
事業開発レベルのことをしています。
今でこそ、複数の事業を展開したり
一ミリも経験のないジャンルからでも
収益化したりしてますが、
最初はスキルも能力も、人脈も財力も
何もない状態でした。
(ひたすら勉強したからこそ成し得たことです。)
なんなら、高校のころは、
3回もアルバイトクビになったくらいなので、
かなりの社会不適合者でしたw
そんな社会不適合者の僕が
なぜ、ビジネスを始めたのか。
理由はめちゃくちゃ単純で、
叔父が経営者で、小さい頃から
自分の家庭とは別次元の生活を
目の当たりにして来たからです。
訳のわからない大きさのウォーターベットや
プロジェクタースクリーンと同じくらいのテレビ。
一面大理石のロビーに
一般市民の僕にはよく分からない絵画。
そしてなぜか、
庭に池がありコイが泳いでいて
毎年のお年玉も諭吉多め。
そんな富豪叔父の生活を目の当たりにしたら
誰だって「俺もこんな生活をしたい」と思うわけで。
まあ一種の憧れですね。
そんな憧れを抱きながらも
何一つ行動をしないまま高校を卒業しました。
ちなみに僕の高校の偏差値は47で、
頭の良い人も少なかったので
一般受験で大学を目指す人は極少数という
あるある平凡高校でした。
僕自身も
一般受験で大学に行くという
考えすらなかったので
先生にお勧めされた
大学のAO受験を片っ端から受けまして
唯一合格したのが、
目黒区にある小さな大学の経営学部。
特に大学行きたいとかはなく
「高校卒業したら大学行くもん」という
先入観があったから行っただけで
他の選択肢なんて考えもしませんでした。
で、たまたまその大学のAO募集は
経営学部しかなかったから
経営学部になりましたけど、
起業=経営。
つまり、経営学部に入れば
起業のやり方を知れる気がして
入学前の卒業休みとかは
「大学入ったら起業できるんだろうな〜」
みたいに思ってました。
実際に入学すると、
起業のやり方というよりは、
3C分析や5フォースなどの
ビジネスフレームワークと
名刺交換やメール返信といった
ビジネスマナーの部分くらいで
どちらかと言うと
優秀なサラリーマンに必要な要素をまとめましたよ。
みたいなカリキュラムで
起業したい人向け授業は
一ミリもありませんでした。
(今思えば、大学としては就職率の高さが勝負になるので、
就職せず、起業する人がいると就職率下がってしまうので仕方ない。)
大学一年生でチート級の情報を発見して速攻壁にぶつかる
とはいえ、
大学に入ったら起業できると思ってたので、
やっぱりどこか起業したい欲を
拭いきれなかった僕は、
大学1年生の10月頃にふと
「学生 起業」と言うありきたりなワードで
Google先生に答えを求めて
その時に出て来たのが
「インターネットビジネス」でした。
正直最初は怪しいと思いましたが、
知識も経験も、財力も何もない当時の僕には、
「これだ!!!」
としか思えなかったです。
だって、
ネットだから資金もほとんど必要としないし、
実際に稼いでる事例もたくさんある。
しかも、家に引きこもりながらも
収益を出せるなんて
チート級じゃないですか。
当時の僕には、衝撃で
テンション上がりすぎて
なかなか寝付けなかった記憶があります。
で、ここで一つ壁にぶつかる訳ですよ。
「良いのは分かったけど、やり方分からん…」
まあそうですよね。
やり方も知らなければ、何が必要なのか、
そもそもファーストステップが分からん。
知識がないと
何も分からない。
ということでひたすらビジネスの勉強をしました。
小さい成功体験を積み重ねる
僕の場合最初は「アフィリエイト」と言って
人の商品を代わりに販売して、
販売報酬を貰うという
ビジネスモデルを始めました。
もちろん最初から稼げたわけはなく、
初収益までには、半年掛かりました。
Twitterとかを覗くと
3ヶ月で収益化してる人もいたので
かなり焦りましたが、
毎日のようにブログ記事書いて
毎日のようにビジネスの勉強をして
やっと稼げるようになりました。
半年やってやっと
初の4,000円。
本当にお金が稼げるのか
疑問になっていた当時の僕からすると、
衝撃すぎましたね。
だって、アルバイト以外でも
稼ぐことができるんだ。
って体感できたわけですから。
そこからは、勉強量も増やして
1万…10万…40万…. と月の収益も増えていって
最終的には
そのブログから月230万も
稼げるようになってました。
もうね、価値観ぶっ壊れますよ。
アルバイトで最大9万円しか
稼いだことのなかった一般人が
自分の作ったブログで
莫大な金額を稼ぐようになったわけですから。
ビジネスが楽しすぎる〜
ブログで稼ぐようになってからは、
たくさんの経営者やマーケターと
出会うことが多くなりました。
そういう人と会っていく中で
「知らない知識がいっぱいある」
「うおおおお、この人たちすげーー」
って感じで
もっともっと勉強が必要だなと
痛感させられて、
そこからもひたすら学びまくりました。
時には大金を払って学んだりもしました。
人を操る心理学
何でも売れるセールスライティング
人を動かすマネジメント
仕組みの作り方
会社経営のノウハウ
SNSマーケティング
次元思考
ect…
本当に数多くのことを勉強しました。
その結果、
一ミリも経験のないダイエットで、
ブログ作って月200万
一ミリも経験のない子育てで、
1ヶ月7,000フォロー
ほとんど知識のない仮想通貨で、
1ヶ月1,200万
みたいな感じで、
まさに”何でも売れる”ようになりました。
得た知識を使って
1回のトリートメントが
3万(相場の10倍)するような
超高級美容院のコンサルをしたり
年商2,000億の外資ベンチャー企業から、
仕事を貰ったりもしてきました。
やっぱり勉強って大事。
で、僕がこれまでに得た知識やノウハウなどを
まさに『人生の攻略本』とノートにしてまとめているわけですよ。
1つ目のコピーライティングひとつだけでも
えげつない量のインプットがされてます。
偏差値47高校出身のポンコツでも
月1,200万稼げるようになったノウハウが
詰まってるわけですから
自分でも言えるレベルで超有益なものです。
そんな人生の攻略本を、
動画ベースのコンテンツにして提供したり
週2回のセミナーで説明してるのが
僕が所属するYouLaboという
250人以上が参加する
ビジネスコミュニティです。
僕だけでなく、
多くの経営者やマーケターの方も
運営として参加しており、
彼らにも人生の攻略本として
たくさんのコンテンツを作ってもらっています。
メンバーさんの半分くらいは
全くの初心者状態から入会して
会社や大学に通いながらも
バンバン成果を出してもらっていて、
月300万稼ぐ高卒フリーランスの方がいたり、
会社に勤めながらも安定的に毎月20万円稼いだり
スキルを身につけて事業を作ったり
本当にいろんな方がいます。
独学で半年間収益でなかった人でも
入会後4日で6万円ほどの収益化に成功してたので
やっぱり再現性があるって強いな〜
って我ながら思います。
とまあ、若干話がズレましたが、
これまでの僕の人生をまとめると
バイト3回クビになるほどポンコツ
↓
たまたま大学の経営学部に入る
↓
大学では起業について学べないと思い知る
↓
「学生 起業」と調べる
↓
何やればいいか分からん。
↓
インターネットビジネスを始める
↓
半年間稼げない
↓
ひたすら勉強する
↓
初収益4,000円稼ぐ
↓
どんどん収益大きくしていく
↓
経営者やマーケターと繋がる
↓
ひたすら勉強する
↓
何でも売れる状態に
↓
自分以外にも成果を出させる
↓
複数の事業展開する
↓
↓
↓
今ココ。
って感じですかね。
少し長い自己紹介になりましたが、
今後もどうぞよろしくお願いします。
あなたにおすすめの記事